座標を使う(D01)
クエスト:「座標使ったプログラム」を作成しよう

まずは見本を見てみましょう!
スプライト(ネコ)の動き
・”1秒ごと”に次の「X座標、Y座標」の位置に移動し、ぐるぐる回るようにそれをずっと繰り返します。
①X座標:100 Y座標:100(右上)
②X座標:100 Y座標:-100 (右下)
③X座標:-100 Y座標:-100 (左下)
④X座標:-100 Y座標:100 (左上)
をぐるぐる繰り返します。

※ネコと一緒に出てくる文字や、背景はなしで大丈夫です。
【チャレンジ!】
スプライト(キャラ)をもう一体追加して、追いかけっこをするプログラムを作ってみましょう。
やれる人は「まてー!」「にげろー!」などセリフも入れてみましょう!
ではさっそく、スクラッチを立ち上げて作ってみよう!
プログラムが完成したら、保存をして先生に提出(アップロード)してみよう!
プログラムを保存するときは、「①クエスト番号」「②自分の名前」を入れ忘れないようにしよう。
(名前を忘れると、先生が誰のプログラムかわからず、困ってしまいます 泣)

タイトル名をつけたら、「ファイル」の中にある「コンピューターに保存する」で、一度パソコンの中に保存する必要があります。
スクラッチでパソコンに保存が終わったら、このページにある「ファイルを選択」からファイルを読み込んで、「アップロード」ボタンを押すことで提出(アップロード)が完了します。

提出をしたら「クエスト掲示板」から先生に伝えるのを忘れないようにしましょう★

うまくいかない事、困った事があったら「専用質問掲示板」から、えんりょせず相談してください♪